市民ミュージカル「音の旅人」終了!!!
とうとう、
市民ミュージカル「音の旅人」が終わってしまいました。
ワークショップからオーディションを経て、
この舞台に立つことになろうとは・・・。
もう2度とはないだろうとは思います。
本当に本当によい経験でした。
緊張のための頭痛が起き、
本番寸前に楽屋へ走りこんで薬を飲んだのですが、
2時間の公演はあっという間に終わってしまいました。
気になっていた早着替えも、
何とか上手くできました。
「落ち着け!落ち着け!あと1コーラスある!」と
着替え部屋から飛び出したのもよい経験です。
間違えなかったかというと、
間違えました・・・。
でも、演出家の教えを守り、
役の上で間違ったかのように振る舞えたと思えます。
私のライフワークとも言える「よさこい」に関わるミュージカルに参加できたことは、
これからもずっと誇りに思えると思います。
多くの知人、友人、職場の皆さんにバックアップをしてもらえ、
本番の舞台を見てもらえることができて、幸せ者です!
あと、文句も言わず付き合ってくれた家族にも大感謝です。
今、しみじみと、終わったなあ・・・とかみしめています。
| 固定リンク
コメント
桃吉さん、ミュージカル(_´Д`)ノ~~オツカレーでした。
偶然見つけましたよ♪
また同窓会でお会いしましょうね。
投稿: TEN | 2012年10月24日 (水) 23時09分
お久しぶりです。
そして、ミュージカル出演お疲れ様&ありがとうございました。
本当に、感動的な舞台でした。
劇中、よく似た方がたくさん出ていらしたので、どの方が桃吉さんだったかと思いましたが、なんと9役もされていたのですね。
特に、武政英策さん役の方、すごく魅力的でしたね。セミプロの方ですよね。武政さんの魅力を演じて、さりげない、やさしさあふれるセリフの一言一言に、重みを感じました。
PS.
昨年から東海道や能登で、お見かけして、お声かけをするチャンスはあったのですが、タイミングが悪く、できずじまいですいません。
今年の夏は、笑顔いっぱいで提灯を持って踊られた、高知市役所や、先頭で歌われていた日専連(帯屋町の客席から目があったので、手をふらせていただきました。)など楽しく見させていただきました。
投稿: さきもり | 2012年10月24日 (水) 23時19分
TENさん、お初いらっしゃいませ!
(TENさんは、私の小学校の同級生ながです。)
ミュージカル、お疲れ様でした。
何か実感が湧かないというか、
月曜日からは日常生活になっていまして、
レッスンに充てていた時間は仕事しています。
同窓会もですが、
劇団音の旅人の忘年会が先でしょう!!!!!
打ち上げの時間が短くて、
十分に話ができなかったし・・・。
投稿: 桃吉 | 2012年10月24日 (水) 23時28分
さきもりさん、いらっしゃいませ。
お久しぶりですね。
色々なところで応援ありがとうございます!!!
さてさて・・・。
よさこい祭りの時のように、
抜け殻になっている間はない!!!
そうです、早くも11月。
よさこい東海道がもう目前。
今年も夏に引き続き、
日専連ぬまづ鳴子隊でがんばります!
投稿: 桃吉 | 2012年10月24日 (水) 23時34分
おつかれさ~ん!
お互いよくがんばった~うん
初参加の桃吉をサポートするはずが…
いつの間にかサポートしてもらうばっかしになっちょったね!
ホントにありがとう
今回の経験を糧に、公私ともにますます充実してくださいませ!
投稿: chanpy | 2012年10月25日 (木) 00時07分
chanpyさん、いらっしゃいませ。
楽しかった5か月でした。
ストレス満載の4月から、
この1年を乗り切ろうと、
正調よさこいに絡めたら・・・と、
甘い気持ちで始めたミュージカル。
甘い気持ちでは乗り切れなかったですが、
本当にやってよかった。
が、たぶんもうないと思う・・・。
どっちかというと、
お休みしていた踊りの本業に戻ります。
実は、今まで市民ミュージカルは、
すべて見てきました!!!
今回、見てもらう側に立てたのは、
本当に本当に幸せなことでした!
投稿: 桃吉 | 2012年10月26日 (金) 22時16分
見たかったでした~。
越後でもぜひ!
投稿: 若旦那 | 2012年10月27日 (土) 18時24分
若旦那さん、いらっしゃいませ。
いやあ、
よさこいをやっている割には、
ダンス経験が全くなく、
大苦戦いたしました!!!
よさこい変遷という場面では、
3回着替え、
ニュアンスとしてはサニー風衣装や、
ほにや風、アートウェイブ風の振りを踊りました。
よさこいクラブのメンバーも大勢未に来てくれて、声援を送ってくれたようです。
投稿: 桃吉 | 2012年10月27日 (土) 20時05分